今回は、赤ちゃん用ふきん「Shinzi Katoh(シンジカトウ)」を乾燥機にかけたらどうなるかを写真で皆さんに共有したいと思います。
我が家はドラム式洗濯機があり、このドラム式洗濯機の乾燥機能がないと家事が回らなくなるのではないかと思うくらい日々大活躍しております。
赤ちゃん用の服とかふきんって保育園からかなりのボリュームで用意するよう言われており、洗濯物の量が大量となり、乾燥機を使わないととても大変です。
なかにはもちろん乾燥機NGのものもありますが、家事の手間を減らすためには乾燥機を利用せざるをえず、乾燥機ガンガン利用しています。
乾燥機NGだけど、かけるとどうなるか・・・
乾燥機かけたいけど自分のものではちょっと・・・
だれかこの商品乾燥機かけてみて・・・
そんな人に向けて、Shinzi Katoh(シンジカトウ)さんのふきんを実際乾燥機にかけたら、どうなるかを写真に収めているので皆さんに共有したいと思いますので、Shinzi 購入をご検討されている方は、ぜひご参考にしてみてください。
乾燥機にかけた商品紹介
今回比べた商品はこれです。
楽天購入したものです。リンク下に貼っておきます。
https://item.rakuten.co.jp/eco-kitchen/10193/?s-id=ph_pc_itemname
乾燥機かけたらこうなった
では、早速かけたらどうなったかご紹介します。
上にのっているのが乾燥機にかけたもので、下が新品のものです。
左が乾燥機にかけたもので、右が新品のものです。
乾燥した数は2回ほどですが、しっかりと縮みました(笑)
乾燥する前と後での使用感
今回ブログ用に乾燥前、後で比べてみてわかりましたが、単体で使っているときは縮んだことに全く気づきませんでした。
でもしっかり縮んでいますよね。
使用感にはさほど問題ない(子供にきいたわけではないですが)印象で、縮んではいますが今後も乾燥機にかけることでしょう。乾燥機、楽なので・・・。
まとめ
今回は、Shinzi Katoh(シンジカトウ)さんのふきんを乾燥機にかけた前後の状態を
皆さんに共有させていただきました。
今後も、我が家にある赤ちゃんグッズで乾燥機かける前、かけた後の状態で共有できるものあればブログにアップしていきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント